イベントで見積依頼をいただきました。
- 2019年02月16日(土曜日)
- カテゴリー:IHヒーターの取付 2巻
電気給湯機の停電復帰後
- 2019年02月15日(金曜日)
- カテゴリー:電気温水器よもやま 2巻
こんにちは
お客さま担当の関です。
今朝、20年近く前に電気温水器を取り付けさせていただいた
岩沼市相の原にお住いのKさまよりお電話いただきました。
「おとといの昼間に電気メーターの取り替えがあり、一時的に停電した。
おとといの夜に浴槽にお湯はりをしたら湯切れした。
昨日の夜も浴槽にお湯はりしたら湯切れした」と。
訪問しました。
Kさまより、
「長年故障しないで使えて助かっていた。
おとといの停電後、湯切れするようになった。
電気メーターを取り替えした業者や近くの電気屋にも来てもらい見てもらったが、
分かっているのか分かっていないのか・・・。今晩も湯切れすると困る」と。

■電気温水器のリモコン。
午後1時ころにお伺いした際の様子ですが、NGな設定になっていました。
沸き上げ中。
停止日数2日。
湯はり予約。
時刻設定は正確。
【リモコンに時刻が表示されている電気給湯機の停電復帰後】
●リモコンの時刻設定が正確に表示されている場合はそのままご使用ください。
●リモコンの時刻設定が正しく表示されていない場合は、時刻合わせをしてください。
★時刻設定が正しく表示されていないと、沸き上げをしなかったり、昼間の時間帯に沸き上げしたりします。
★沸き上げをしなければお湯が出ませんし、昼間の時間帯に沸き上げをすれば電気代が高くなります。
今回Kさま邸の場合、時刻設定は正しかったです。ですが、
電気契約内容や電気温水器の仕組みをご理解されていない方が、
いろいろやらなくて良い設定をしてしまったのが湯切れを発生させた原因でした。
確かに理解しにくいとは思います。

お客さま担当の関です。
今朝、20年近く前に電気温水器を取り付けさせていただいた
岩沼市相の原にお住いのKさまよりお電話いただきました。
「おとといの昼間に電気メーターの取り替えがあり、一時的に停電した。
おとといの夜に浴槽にお湯はりをしたら湯切れした。
昨日の夜も浴槽にお湯はりしたら湯切れした」と。
訪問しました。
Kさまより、
「長年故障しないで使えて助かっていた。
おとといの停電後、湯切れするようになった。
電気メーターを取り替えした業者や近くの電気屋にも来てもらい見てもらったが、
分かっているのか分かっていないのか・・・。今晩も湯切れすると困る」と。

■電気温水器のリモコン。
午後1時ころにお伺いした際の様子ですが、NGな設定になっていました。
沸き上げ中。
停止日数2日。
湯はり予約。
時刻設定は正確。
【リモコンに時刻が表示されている電気給湯機の停電復帰後】
●リモコンの時刻設定が正確に表示されている場合はそのままご使用ください。
●リモコンの時刻設定が正しく表示されていない場合は、時刻合わせをしてください。
★時刻設定が正しく表示されていないと、沸き上げをしなかったり、昼間の時間帯に沸き上げしたりします。
★沸き上げをしなければお湯が出ませんし、昼間の時間帯に沸き上げをすれば電気代が高くなります。
今回Kさま邸の場合、時刻設定は正しかったです。ですが、
電気契約内容や電気温水器の仕組みをご理解されていない方が、
いろいろやらなくて良い設定をしてしまったのが湯切れを発生させた原因でした。
確かに理解しにくいとは思います。
FF式暖房機の取り替え
- 2019年02月15日(金曜日)
- カテゴリー:暖房よもやま
ラジエントヒーター活躍してました
- 2019年02月14日(木曜日)
- カテゴリー:IHヒーターの取替 8巻
営業マンの柏です
青葉区高松のマンションにお住いのM様邸で、IHクッキングヒーターのお取替えを行ないました
M様邸では、H13年にIHクッキングヒーターと蓄暖2台のお取付けをさせていただきました。
5年前には同じマンションにお住いのY様をご紹介いただき蓄暖を2台設置させていただきました。
今回もお声がけをいただけて嬉しいです。 ありがとうございます
パナソニックの新商品Xシリーズですが、ラジエントヒーター搭載機種がありません。全てIHです。
Xシリーズは昨年10月から販売しており、今までラジエントヒーターが無い2口IHにお取替えするケースが多かったのですが、M様邸ではラジエントヒーター活躍しておりました
今回はあえて新商品のXシリーズでは無く、前のWシリーズでラジエントヒーター付きをお選びいただきました。
◇ お取替え前 : ナショナル KZ-321G

◇ お取替え後 : パナソニック KZ-W163

分かりやすいようにと、M様のアドバイスでラジエントヒーターをつけて写真撮りました。
気持ちよく・快適にお使いをいただければ嬉しいです
お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

青葉区高松のマンションにお住いのM様邸で、IHクッキングヒーターのお取替えを行ないました

M様邸では、H13年にIHクッキングヒーターと蓄暖2台のお取付けをさせていただきました。
5年前には同じマンションにお住いのY様をご紹介いただき蓄暖を2台設置させていただきました。
今回もお声がけをいただけて嬉しいです。 ありがとうございます

パナソニックの新商品Xシリーズですが、ラジエントヒーター搭載機種がありません。全てIHです。
Xシリーズは昨年10月から販売しており、今までラジエントヒーターが無い2口IHにお取替えするケースが多かったのですが、M様邸ではラジエントヒーター活躍しておりました

今回はあえて新商品のXシリーズでは無く、前のWシリーズでラジエントヒーター付きをお選びいただきました。
◇ お取替え前 : ナショナル KZ-321G

◇ お取替え後 : パナソニック KZ-W163

分かりやすいようにと、M様のアドバイスでラジエントヒーターをつけて写真撮りました。
気持ちよく・快適にお使いをいただければ嬉しいです

お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

リースでエコキュート設置
- 2019年02月13日(水曜日)
- カテゴリー:電化リース 2巻
営業マンの柏です
太白区柳生にお住いのO様邸で、電気温水器からエコキュートへのお取替えを行ないました
今回は機器のエコキュートが10年間リースで設置できる、すぽっ!と電化リースでのお取替えです。
すぽっ!と電化リースは東北電力企業グループのEライフ・パートナーズさんが行っております。
◇ 工事前 : 電気温水器 東芝 HPL-2TFB464SRAU

◇ 工事後 : エコキュート 三菱 SRT-S554

今までのタンク容量は460ℓ。お湯切れすることがあったそうです。
今回は550ℓにいたしました。安心ですね
気持ちよく・快適にお使いいただければ嬉しいです
お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

太白区柳生にお住いのO様邸で、電気温水器からエコキュートへのお取替えを行ないました

今回は機器のエコキュートが10年間リースで設置できる、すぽっ!と電化リースでのお取替えです。
すぽっ!と電化リースは東北電力企業グループのEライフ・パートナーズさんが行っております。
◇ 工事前 : 電気温水器 東芝 HPL-2TFB464SRAU

◇ 工事後 : エコキュート 三菱 SRT-S554

今までのタンク容量は460ℓ。お湯切れすることがあったそうです。
今回は550ℓにいたしました。安心ですね

気持ちよく・快適にお使いいただければ嬉しいです

お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

お湯が使えなくなってしまうと困るので。
- 2019年02月12日(火曜日)
- カテゴリー:エコキュート&IHヒーターの取付 2巻
こんにちは
お客さま担当の関です。
仙台市若林区蒲町にお住いのSさま邸にて、
電気温水器からエコキュートへの取り替え工事をさせていただきました。

■取り替え前の電気温水器
460リットルのフルオート。
パナソニックのDH-46G3QUB。
2004年からのご使用。
2011年の地震でタンクユニットが傾きました
手前側にお辞儀するように少し傾いています。
地震の揺れの影響で、傾いてしまう際、多くの場合タンクの正面側に傾いていると思います。
おそらくは電源配線や設備配管を正面側で接続する為のスペース確保の必要性があり、
正面側の脚部は1本になっていた為だと思います。後ろ側の脚部は2本になっています。
数か月前故障した際メーカーのサービスマンが修繕し復旧させてくれましたが、
「今後は部品が無くなり修理できなくなりますよ。」と教えてくれたそうです。
現在は正常に使えています。
しかしながら、今後故障してお湯が使えなくなると困るので、壊れる前にお取り替えです。

■取り替え後のエコキュート
460リットルのフルオート。
パナソニックのHE-J46JQS。

IHヒーターの取り替え工事もさせていただきました。

■取り替え前のIHヒーター
幅60㎝のブラック色。
パナソニックのKZ-H32A

■取り替え後のIHヒーター
幅60㎝のシルバー色。
パナソニックのKZ-XP36S
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
普段お忙しい方のご家庭ほど、壊れてお湯が出なくなる前に、
買い替えのご検討をお薦めいたします
お湯が出なくなってからのご検討ですと、不便&高額な買い物にも関わらず、
しっかり機能等の検討をする時間が少なくなってしまいます。

お客さま担当の関です。
仙台市若林区蒲町にお住いのSさま邸にて、
電気温水器からエコキュートへの取り替え工事をさせていただきました。

■取り替え前の電気温水器
460リットルのフルオート。
パナソニックのDH-46G3QUB。
2004年からのご使用。
2011年の地震でタンクユニットが傾きました

手前側にお辞儀するように少し傾いています。
地震の揺れの影響で、傾いてしまう際、多くの場合タンクの正面側に傾いていると思います。
おそらくは電源配線や設備配管を正面側で接続する為のスペース確保の必要性があり、
正面側の脚部は1本になっていた為だと思います。後ろ側の脚部は2本になっています。
数か月前故障した際メーカーのサービスマンが修繕し復旧させてくれましたが、
「今後は部品が無くなり修理できなくなりますよ。」と教えてくれたそうです。
現在は正常に使えています。
しかしながら、今後故障してお湯が使えなくなると困るので、壊れる前にお取り替えです。

■取り替え後のエコキュート
460リットルのフルオート。
パナソニックのHE-J46JQS。

IHヒーターの取り替え工事もさせていただきました。

■取り替え前のIHヒーター
幅60㎝のブラック色。
パナソニックのKZ-H32A

■取り替え後のIHヒーター
幅60㎝のシルバー色。
パナソニックのKZ-XP36S
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
普段お忙しい方のご家庭ほど、壊れてお湯が出なくなる前に、
買い替えのご検討をお薦めいたします

お湯が出なくなってからのご検討ですと、不便&高額な買い物にも関わらず、
しっかり機能等の検討をする時間が少なくなってしまいます。
ワイヤレスドアホン新設
- 2019年02月09日(土曜日)
- カテゴリー:ドアホン 2巻
営業マンの柏です
青葉区水の森にお住いのO様邸で、ワイヤレスドアホンのお取付けを行ないました
O様邸では今までにも、電気温水器・IHクッキングヒーター・換気扇・蓄暖のお取替え、
オーバードア工事をさせていただきました。
今回もお声がけをいただけて嬉しいです。 ありがとうございます
玄関ドアの脇にもドアホンございますが、ご訪問の方が門扉を開けて入ってこられなくても
『ピンポーン!』と呼び出しできるようになりました。
◇ 室外機

◇ 室内機

ワイヤレスドアホン : パナソニック VL-SGE30KL
室外機~室内機への配線はございません。 配線工事の必要はございません。
室外機に電池をセットします。 室内機の電源はコンセントに差し込みます。
お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

青葉区水の森にお住いのO様邸で、ワイヤレスドアホンのお取付けを行ないました

O様邸では今までにも、電気温水器・IHクッキングヒーター・換気扇・蓄暖のお取替え、
オーバードア工事をさせていただきました。
今回もお声がけをいただけて嬉しいです。 ありがとうございます

玄関ドアの脇にもドアホンございますが、ご訪問の方が門扉を開けて入ってこられなくても
『ピンポーン!』と呼び出しできるようになりました。
◇ 室外機

◇ 室内機

ワイヤレスドアホン : パナソニック VL-SGE30KL
室外機~室内機への配線はございません。 配線工事の必要はございません。
室外機に電池をセットします。 室内機の電源はコンセントに差し込みます。
お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

エコキュートの取り替え
- 2019年02月08日(金曜日)
- カテゴリー:エコキュートの取替 3巻
こんにちは
お客さま担当の関です。
2月7日の10時半ころに、仙台市宮城野区にお住いのHさまからお電話いただきました。
「ユーリッチが故障しています。診てもらったら、タンクではない方をマルゴト取り替えないと使えるようにならないと言われたました。費用は15万円くらいかかると言われました。ユーリッチ全部を新しくした方が良いかもと言われています。たぶんエコキュートなのだと思います。3日おふろに入れないでいます。困っています・・・。」と。
2月7日に16時ころに訪問させていただき調査とご相談をさせていただきました。
エコキュートの取り替え工事をご用命いただきました。
ユーリッチとは、セキスイエコキュートのブランド名のようです。

■取り替え前。
セキスイエコキュート「ユーリッチ」(製造やメンテナンスはコロナのようです)。
460リットルのフルオートタイプ。
ヒートポンプのドレン水を側溝へ向けて垂れ流ししていました。
NG施工法ではないと思います。が、側溝に土が溜まり、つる系植物(?)がドレン水を有効活用してしまい繁殖してました。
毎日植物に水遣りして育てているような状態になっていました

■取り替え後。
おなじみのコロナエコキュート。
460リットルのフルオートタイプ。
タンクユニットの位置は取り替え前と同じです。
ヒートポンプユニットの位置は変更しました。
タンクユニットの向こう側に設置しました。
またドレン水を側溝へ向けて垂れ流ししないようにしました。
見た目スッキリ、今後おそらく植物は繁殖しないと思います。
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。

お客さま担当の関です。
2月7日の10時半ころに、仙台市宮城野区にお住いのHさまからお電話いただきました。
「ユーリッチが故障しています。診てもらったら、タンクではない方をマルゴト取り替えないと使えるようにならないと言われたました。費用は15万円くらいかかると言われました。ユーリッチ全部を新しくした方が良いかもと言われています。たぶんエコキュートなのだと思います。3日おふろに入れないでいます。困っています・・・。」と。
2月7日に16時ころに訪問させていただき調査とご相談をさせていただきました。
エコキュートの取り替え工事をご用命いただきました。
ユーリッチとは、セキスイエコキュートのブランド名のようです。

■取り替え前。
セキスイエコキュート「ユーリッチ」(製造やメンテナンスはコロナのようです)。
460リットルのフルオートタイプ。
ヒートポンプのドレン水を側溝へ向けて垂れ流ししていました。
NG施工法ではないと思います。が、側溝に土が溜まり、つる系植物(?)がドレン水を有効活用してしまい繁殖してました。
毎日植物に水遣りして育てているような状態になっていました


■取り替え後。
おなじみのコロナエコキュート。
460リットルのフルオートタイプ。
タンクユニットの位置は取り替え前と同じです。
ヒートポンプユニットの位置は変更しました。
タンクユニットの向こう側に設置しました。
またドレン水を側溝へ向けて垂れ流ししないようにしました。
見た目スッキリ、今後おそらく植物は繁殖しないと思います。
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
同じマンションでご紹介をいただきました。
- 2019年02月08日(金曜日)
- カテゴリー:電気温水器の取替 9巻
営業マンの柏です
若林区新寺のマンションにお住いのM様邸で、電気温水器のお取替えを行ないました
こちらのマンションでは今回で3度目の電気温水器お取替えでした。
最初にお取替えをさせていただきましたI様は、当社HPをご覧いただきお問い合わせをくださいました。
2度目はI様がK様をご紹介くださいました。
今回はK様がM様をご紹介くださいました。
嬉しいです

I様、K様 ありがとうございます
お使いの電気温水器のお湯張り機能が調子悪くなりました・・・
◇ お取替え前 : 三菱 SRT-4666FM200V-BL

◇ お取替え後 : 三菱 SRT-J46WDM5

気持ちよく・快適にお使いをいただければ嬉しいです
お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

若林区新寺のマンションにお住いのM様邸で、電気温水器のお取替えを行ないました

こちらのマンションでは今回で3度目の電気温水器お取替えでした。
最初にお取替えをさせていただきましたI様は、当社HPをご覧いただきお問い合わせをくださいました。
2度目はI様がK様をご紹介くださいました。
今回はK様がM様をご紹介くださいました。
嬉しいです




お使いの電気温水器のお湯張り機能が調子悪くなりました・・・
◇ お取替え前 : 三菱 SRT-4666FM200V-BL

◇ お取替え後 : 三菱 SRT-J46WDM5

気持ちよく・快適にお使いをいただければ嬉しいです

お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

玄関の照明器具を取り替え
- 2019年02月07日(木曜日)
- カテゴリー:照明(あかり・でんき) 4巻
ウォシュレットへお取替え
- 2019年02月07日(木曜日)
- カテゴリー:トイレ 7巻
エコキュートお取替え
- 2019年02月07日(木曜日)
- カテゴリー:エコキュートの取替 3巻
LED電球の取り替え
- 2019年02月06日(水曜日)
- カテゴリー:照明(あかり・でんき) 4巻
電気温水器、経年劣化で沸かさない!?
- 2019年02月04日(月曜日)
- カテゴリー:電気温水器の取替 9巻
こんにちは
お客さま担当の関です。
仙台市青葉区東勝山にお住いのMさまからお問合せいただきました。
「電気温水器を使用していますが、昨夜お湯が出なかった。
見に来てください」と。
訪問調査させていただき、Mさまとご相談させていただきました。
Mさまより電気温水器の取替工事をご用命いただきました。

■取り替え前の電気温水器
370リットルの給湯専用タイプ。
三菱のSRG-3744-BL。
1996年からのご使用でしたので、20年以上経過してます。
お湯を沸かさない日があるようです。
ふだんは、毎日沸かします。
ごく稀に沸かさない日があるようです。

■取り替え後の電気温水器
370リットルの給湯専用タイプ。
三菱のSRG-375E。
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。

お客さま担当の関です。
仙台市青葉区東勝山にお住いのMさまからお問合せいただきました。
「電気温水器を使用していますが、昨夜お湯が出なかった。
見に来てください」と。
訪問調査させていただき、Mさまとご相談させていただきました。
Mさまより電気温水器の取替工事をご用命いただきました。

■取り替え前の電気温水器
370リットルの給湯専用タイプ。
三菱のSRG-3744-BL。
1996年からのご使用でしたので、20年以上経過してます。
お湯を沸かさない日があるようです。
ふだんは、毎日沸かします。
ごく稀に沸かさない日があるようです。

■取り替え後の電気温水器
370リットルの給湯専用タイプ。
三菱のSRG-375E。
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
温水器の仕組み&よくあるご質問
- 2019年02月04日(月曜日)
- カテゴリー:電気温水器よもやま 2巻
電気温水器、タンクユニット内で水漏れ
- 2019年02月02日(土曜日)
- カテゴリー:電気温水器の取替 9巻
エコキュートを薦められていたそうですが。
- 2019年02月01日(金曜日)
- カテゴリー:電気温水器の取替 9巻
こんにちは
お客さま担当の関です。
仙台市太白区恵和町にお住いのSさまからお問合せいただきました。
「エコキュートの見積りをしてほしい。
長年電気温水器を使っている。
電気温水器の電気代が、今回分かなり高かった」と。
訪問調査させていただき、Sさまとご相談させていただきました。
Sさまより電気温水器の取替工事をご用命いただきました。

■取り替え前の電気温水器
370リットルの給湯専用タイプ。
東芝のHPL-TL371M。
1990年からのご使用でしたので、約30年経過してました。
逃し弁(安全弁)からお湯がポタポタと漏れてました。
正常時は、沸き上げをおこなっているときにだけポタポタと流れ出ます。
故障するとポタポタと常に漏れます。
お湯を捨てている状態になりますので、通電時間が長くなり電気代が高くなります。

■電力メーター
【電気契約について】
30年以上前の竣工時に主流だった方式です。
電気温水器用として[深夜電力B]の契約。
電気温水器以外の電気用として[従量電灯B]の契約。
エコキュートをお使いいただくためには、電気工事をおこなう必要があります。
深夜電力Bと従量電灯Bを止め、時間帯別電気契約に変更する必要があります。
また既設の電気温水器の電源配線を流用する電気契約(実量契約)方式は、オススメできません。
なぜなら基本料金がだいぶ高くなってしまうからです。
基本料金が高くならない電気契約(主開閉器契約)方式にしようすると、
エコキュートの電源配線は配電盤からおこなう必要があります。
Sさま邸は従量電灯Bの30アンペア契約でしたので、
配電盤の取り替えとメーターから配電盤までの幹線の張り替えが必要となってしまいます。

■取り替え後の電気温水器
370リットルの給湯専用タイプ。
三菱のSRG-375E。
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
Sさまは、弊社とは違うよその業者さんからは盛んにエコキュートを薦められていたそうですが。
実際は、必ずしもエコキュートがおススメとは限りません。
大掛かりな電気工事が必要であったり、さほど電気料金が安くならなそうだったりなどいろいろなケースがございます。
ひと通りご説明させていただいたのち、お客さまとご相談させていただいております

お客さま担当の関です。
仙台市太白区恵和町にお住いのSさまからお問合せいただきました。
「エコキュートの見積りをしてほしい。
長年電気温水器を使っている。
電気温水器の電気代が、今回分かなり高かった」と。
訪問調査させていただき、Sさまとご相談させていただきました。
Sさまより電気温水器の取替工事をご用命いただきました。

■取り替え前の電気温水器
370リットルの給湯専用タイプ。
東芝のHPL-TL371M。
1990年からのご使用でしたので、約30年経過してました。
逃し弁(安全弁)からお湯がポタポタと漏れてました。
正常時は、沸き上げをおこなっているときにだけポタポタと流れ出ます。
故障するとポタポタと常に漏れます。
お湯を捨てている状態になりますので、通電時間が長くなり電気代が高くなります。

■電力メーター
【電気契約について】
30年以上前の竣工時に主流だった方式です。
電気温水器用として[深夜電力B]の契約。
電気温水器以外の電気用として[従量電灯B]の契約。
エコキュートをお使いいただくためには、電気工事をおこなう必要があります。
深夜電力Bと従量電灯Bを止め、時間帯別電気契約に変更する必要があります。
また既設の電気温水器の電源配線を流用する電気契約(実量契約)方式は、オススメできません。
なぜなら基本料金がだいぶ高くなってしまうからです。
基本料金が高くならない電気契約(主開閉器契約)方式にしようすると、
エコキュートの電源配線は配電盤からおこなう必要があります。
Sさま邸は従量電灯Bの30アンペア契約でしたので、
配電盤の取り替えとメーターから配電盤までの幹線の張り替えが必要となってしまいます。

■取り替え後の電気温水器
370リットルの給湯専用タイプ。
三菱のSRG-375E。
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
Sさまは、弊社とは違うよその業者さんからは盛んにエコキュートを薦められていたそうですが。
実際は、必ずしもエコキュートがおススメとは限りません。
大掛かりな電気工事が必要であったり、さほど電気料金が安くならなそうだったりなどいろいろなケースがございます。
ひと通りご説明させていただいたのち、お客さまとご相談させていただいております

HPをご覧いただきお問い合わせを下さいました。
- 2019年01月31日(木曜日)
- カテゴリー:電温~エコキュート 9巻
営業マンの柏です
青葉区上杉にお住いのY様邸で、エコキュートのお取付けを行ないました
Y様、当社HPをご覧いただきお問い合わせをくださいました
ありがとうございます
お使いの電気温水器が故障・・・
お湯は作られてましたが、各蛇口からお湯が出なくなりました・・・
◇ 工事前 電気温水器 : 長府 DO-466GPXH (2006年製) 460ℓ フルオート

◇ 工事後 エコキュート : コロナ CHP-46AY1 460ℓ フルオート

同じ460ℓですが、コロナは他のメーカーと違い、背が低く太めなタンクです。
気持ちよく・快適にお使いをいただければ嬉しいです
お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

青葉区上杉にお住いのY様邸で、エコキュートのお取付けを行ないました

Y様、当社HPをご覧いただきお問い合わせをくださいました

ありがとうございます

お使いの電気温水器が故障・・・

お湯は作られてましたが、各蛇口からお湯が出なくなりました・・・
◇ 工事前 電気温水器 : 長府 DO-466GPXH (2006年製) 460ℓ フルオート

◇ 工事後 エコキュート : コロナ CHP-46AY1 460ℓ フルオート

同じ460ℓですが、コロナは他のメーカーと違い、背が低く太めなタンクです。
気持ちよく・快適にお使いをいただければ嬉しいです

お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

電気温水器、タンクユニット内からの水漏れ
- 2019年01月29日(火曜日)
- カテゴリー:電温~エコキュート 9巻
こんにちは
お客さま担当の関です。
仙台市若林区大和町にお住いのKさま邸にて、
電気温水器からエコキュートへの取り替え工事をさせていただきました。

■取り替え前の電気温水器
370リットルのエコオート。
三菱のSRT-3766CF-BL。
2001年からのご使用。
タンクユニットの左側の足元付近にある排水管から水が流れ続ける故障でした。
ポタポタと漏れるのではなく、普通に水栓から出すくらいに水量が流れます。
タンクユニットの左側の上部付近にある逃し弁(安全弁)を水が通り抜け排水管に流れています。
おそらくは逃し弁(安全弁)の故障ではなく、減圧弁の故障です。減圧しなくなったのだと思います。

■取り替え後のエコキュート
370リットルのエコオート。
三菱のSRT-C374。
今日エコキュートに取り替えするまでの1週間ほど給湯機からお湯が出ない状態でした
とても不便だったと思いますが。
奥さまより、『IHヒーターでお湯を沸かし、そのお湯を浴槽に運ぶことを1時間半くらい繰り返して・・・。
長年使えて良かったです。震災後も活躍しました』
。
なんだか楽しそうにお話しをしてくださいました
ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。

お客さま担当の関です。
仙台市若林区大和町にお住いのKさま邸にて、
電気温水器からエコキュートへの取り替え工事をさせていただきました。


■取り替え前の電気温水器
370リットルのエコオート。
三菱のSRT-3766CF-BL。
2001年からのご使用。
タンクユニットの左側の足元付近にある排水管から水が流れ続ける故障でした。
ポタポタと漏れるのではなく、普通に水栓から出すくらいに水量が流れます。
タンクユニットの左側の上部付近にある逃し弁(安全弁)を水が通り抜け排水管に流れています。
おそらくは逃し弁(安全弁)の故障ではなく、減圧弁の故障です。減圧しなくなったのだと思います。


■取り替え後のエコキュート
370リットルのエコオート。
三菱のSRT-C374。
今日エコキュートに取り替えするまでの1週間ほど給湯機からお湯が出ない状態でした

とても不便だったと思いますが。
奥さまより、『IHヒーターでお湯を沸かし、そのお湯を浴槽に運ぶことを1時間半くらい繰り返して・・・。
長年使えて良かったです。震災後も活躍しました』

なんだか楽しそうにお話しをしてくださいました

ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
エコキュートお取替え
- 2019年01月28日(月曜日)
- カテゴリー:エコキュートの取替 3巻
営業マンの柏です
白石市鷹巣西にお住いのS様邸で、エコキュートのお取替えを行ないました
S様邸では、H17年にエコキュートとIHのお取付け、H20年には蓄熱式電気暖房器7台のお取付けをさせていただきました。
またご近所にお住いのF様に当社をご紹介してくださり、F様邸ではエコキュート・IHのお取付け、一昨年にはユニットバスの工事もさせていたきました。
今回もお声がけをいただけて嬉しいです。 ありがとうございます
お使いのエコキュートですが、エラーH-27表示・・・ お湯が作れなくなりました
メーカーサービスマンで点検。
修理は不可でヒートポンプを取替ないと使えないことと、ヒートポンプを取替えても、今後タンクの方で故障した場合に修理部品が無いことが考えられるため、一式お取替えをおすすめされました。
◇ お取替え前 : コロナ CHP-H4615A

◇ お取替え後 : コロナ CHP-46AY1

冬にお湯が使えないのは辛いです
これからは気持ちよく・快適にお使いをいただければ嬉しいです
お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました

白石市鷹巣西にお住いのS様邸で、エコキュートのお取替えを行ないました

S様邸では、H17年にエコキュートとIHのお取付け、H20年には蓄熱式電気暖房器7台のお取付けをさせていただきました。
またご近所にお住いのF様に当社をご紹介してくださり、F様邸ではエコキュート・IHのお取付け、一昨年にはユニットバスの工事もさせていたきました。
今回もお声がけをいただけて嬉しいです。 ありがとうございます

お使いのエコキュートですが、エラーH-27表示・・・ お湯が作れなくなりました

メーカーサービスマンで点検。
修理は不可でヒートポンプを取替ないと使えないことと、ヒートポンプを取替えても、今後タンクの方で故障した場合に修理部品が無いことが考えられるため、一式お取替えをおすすめされました。
◇ お取替え前 : コロナ CHP-H4615A

◇ お取替え後 : コロナ CHP-46AY1

冬にお湯が使えないのは辛いです

これからは気持ちよく・快適にお使いをいただければ嬉しいです

お仕事をさせていただきまして、ありがとうございました
