こんにちは

お客さま担当の関です。
名取市相互台のお得意さまのKさま。
10年前に、ガス給湯器~電気温水器の取付工事をさせていただきました。
その後、ガスコンロ~IHクッキングヒーターの取付工事をさせていただいたり、
ご近所の方をご紹介いただいたりしておりました。ありがとうございます。
8月14日頃に東芝電気温水器が壊れたようで、8月16日の朝にKさまよりお電話いただきました。
『リモコンに〝E:3〟と〝E:6〟と〝E:22〟が表示され、お湯が無い状態』との事。
設計技術資料でエラーコードを調べたら、E:3の原因は〝サーミスタエラー〟。E:6の原因は〝深夜電力2時間以上停電〟。E:22の原因は〝湯切れ〟。
8月17日に訪問し電気温水器を実際に確認したところ、沸き上げ用漏電遮断器がオフになっており、オンにしてもすぐにオフなってしまいます。おそらく、本当の原因は沸き上げ用のヒーターの漏電か漏電遮断器の故障かなぁと思います。
Kさまより、『東芝は電気温水器の販売を辞めているようだし、消費電力1.5キロ程度のエコキュートは魅力。潔く壊れたので、エコキュートへ取替』との事。ご依頼頂き、ありがとうございます。
8月23日に電気温水器 ~ エコキュートへの取替工事をさせていただきました。

◆取替工事前の東芝電気温水器 HPL-2TFB464RAU。

◆取替工事中。あいにく雨降りでしたので、濡れないようにシートを張りしました。

◆取替工事後の三菱エコキュート SRT-S37。
安心・省エネ

快適にお使い頂ければ、幸いです