こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市若林区文化町にお住いの
お得意さまのKさま邸にて、
エアコンのお取り替えをさせていただきました。

■取り替え前のエアコン。
日立のRAS-4020MX2。200ボルトタイプ。
15年間程度のご使用でした。
当時、各メーカーのエアコンの中で、最高級製品&最高省エネ製品だったと記憶しています。
室外機が作動しなくなりました。
室内機の幅が約1mとなかなかのワイドボディ。大きいです。

■取り替え後のエアコン。
パナソニックのCS-405CX2。200ボルトタイプ。
暖房エアコンとして東北電力さんが推薦しています。
室内機の幅が約80㎝です。
仕様書を確認したところ、取り替え前のエアコンの暖房時の消費電力は、1260ワット。
取り替え後のエアコンは1010ワット。省エネになっています


■蓄熱暖房は、蓄熱量を控えめにされています。
エアコンは、1年を通して気軽にお使いいただけます

ちょっと寒い時に、ちょこっとだけ暖房するとか出来ます

「パナソニックのナノイー」は、お部屋の空気をキレイにします。
菌・カビ菌・アレル物質(花粉)・ウィルスなどの空気の汚れを抑制します。
目には見えませんけど。たぶん。
いつもお世話になりまして ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。