うう~寒い 冬本番ですね。
こんにちは

お客様担当の関です。
若林区沖野のM様邸にて、
エアコンの取替工事を行いました。

リニューアル後 (パナソニック CS-401CX2)
昔は、エアコンを 『クーラー』 と言ったりして
冷房用としてのみ使うご家庭が多かったかと思います。暖房で使うと・・・
①あまり暖かくない
②電気代が高い
③暖房が急に止まる
④温風が直接あたると不快
などの課題があって、他の燃焼系の暖房を使っている
ご家庭が多かったかと思います。燃焼系の暖房の不満な点は・・・
◆ニオイが気になる (お部屋の空気が汚れる)
◆不安 (火事や不完全燃焼が心配)
◆不便 (給油の手間がかかる。部屋が狭くなる)
◆不快 (足もとがスースーする)
◆不経済 (最近は灯油高騰)
このような具合だったと思いますが、
最近のエアコンは凄いんです。
これまでのエアコンの課題が、すべてクリアされてます。
①暖房用としての能力十分 (東北電力推奨機器は、寒い地域でもバッチリ暖房)
②省エネ (ランニングコストが安い。エアコンが一番エコ)
③ノンストップ暖房 (霜取り運転時も暖房)
④足元から温風を届ける (さまざまな状況にあった設定もできる)
このように課題がクリアされた事もあり
エアコン暖房が主流になってきてます。
エアコンをおすすめするポイントとしては・・・
○夏も冬も使える (冷房・暖房・除湿・機種によっては空気清浄・換気・除菌・脱臭・加湿)
○部屋全体が暖まる
○燃料補給の手間なし
○火傷・火災の心配なし
○空気が清潔
〇室内機、自動お掃除
などが挙げられます。暖房以外の使い道がある点と
あまり場所を取らない点も良いですね。
今回の製品の特徴は
捨てられていた熱まで利用してスピード&ノンストップ暖房する
トコロです。蓄熱を利用した新しい暖房システムです (世界初 エネチャージシステム)。
おすすめです。
最近のエアコン、ほんと凄いです。
価格と工事の質は、大型量販店に負けません ご相談ください

『安心』・『快適』にお過ごし頂ければ、ウレシイです