こんにちは

お客さま担当の関です。
2/27(木)の朝に、仙台市泉区南光台にお住いの得意さまのWさまより、お電話いただきました。
『おとといからお湯が出なくなりました。おふろのボタンでエラーを消してもまたすぐエラーになってしまいます。どうしたらよいでしょう?』と。
さっそく伺いまして、点検しました。

浴室リモコンにE:6を表示していました。
エラーを解除してもすぐにE:6を表示します。
残湯量を確認しましたら、空っぽでした。お湯が完全に無い状態です。
【エラーコード一覧には、E:6表示の場合】
原因は、深夜電力2時間以上停電。
故障個所・原因は、2時間以上の停電ありで沸き上がらない。
対処方法は、タイムスイッチ、漏電遮断器、長時間の停電。
本体のブレーカを見ましたら、温水器用漏電遮断器が下がっていました。
遮断器を上げたら、正常に沸き上げ運転を始めました。
ハードチェック機能で、状況を確認しようかと思いましたが、
Wさまより、『修理の方が良ければ修理してもらうし、新品に取り替えた方が良ければ新品に取り替えてください。まかせますよ』と。
嬉しいお言葉をいただきました。
すばやく新品へお取り替えの段取りをさせていただきました。
3/1(日)にエコキュートへの取り替え工事をさせていただきました。

■電気温水器。
東芝の370リットルのフルオートタイプ。
平成15年の4月にお取り付けさせていただきましたので、約17年お使いになりました。
工事開始時にリモコンを見たら、E:6を表示してました。残湯量もゼロでした。
温水器用漏電遮断器は下がっていませんでした。
Wさまより、『おふろに入れませんでした。すぐに取り替えてもらえたので助かりました』と。

■エコキュート。
三菱の370リットルのフルオートタイプ。
3/2(月)に、私からWさまへお電話をさせていただきました。
Wさまより『きのうは、お世話さまでした。いつも以上に昨夜は快適におふろに入れました。ありがとうございました』と。
Wさまのお役に立てたことと信頼をいただけていることが嬉しいです。