こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市太白区山田自由ヶ丘のMさま邸にて、
蓄熱暖房の取り替えをさせていただきました。



■廊下の長年活躍した蓄熱暖房。
北日本電線のHHK-5000。


■廊下のこれからお使いになる蓄熱暖房。
サニカのRDF-S5040。

■リビングのこれからお使いになる蓄熱暖房。
サニカのRDF-S6040。
取り替え前の北日本電線の蓄熱暖房は、17年間使用しとっても快適だったそうです

Mさまのコメント


以前と比べて夜間時間帯の電気料金単価が高くなったので、電気料金の支払額は多くなったものの、
蓄熱暖房の快適さはかけがえがない!
アンチ蓄熱暖房の話しをしばしば見聞きするが、わが家にとっては蓄熱暖房は必要であり、最高の暖房!
ここ数年、室内の温度検知がバカになってきたようで、ファン運転しない事がある。
長年使用し、そろそろいろんなトコロが故障しそうだし、修理部品も無いようなので、
本体をスッカリ取り替えよう!
これからしばらくは安心して使えそう。
安心・快適、良かった良かった。
- 関連記事
-