こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市青葉区昭和町(JR北仙台駅のすぐ近く)のマンションにお住いのNさま邸にて、
電気温水器の取り替え工事をさせていただきました。
先々週、Nさまご主人さまより、お電話にて弊社へお問い合わせいただきました。
ご主人さまは、『ホームページを見て問い合わせしました』とおっしゃっていました。

■取り替え工事前。
約14年ご使用の電気温水器。
東芝の460リットルのフルオートタイプ。
HPL-2TFB464RAU。
過去4回ほど故障したそうです。
その都度、東芝テクノさんに修理してもらったそうです。
先々週にお問い合わせいただいた時には、現地調査とお打ち合わせは、Nさま奥さまとさせていただきました。
・ここ数日夕方に湯切れのような状態になると。
・もう東芝テクノさんに修理してもらわずに、新しい電気温水器に取り替えたいと。
調査したところ、逃がし弁の故障のようで、常にお湯が流れ出ていました。
絶えずお湯を捨てている状態でした。
本日までの約2週間は、お湯をご使用ならない時は給水栓を閉じていただきました。
ご使用になる時にだけ給水栓を開けるようにしていただきました。

■取り替え工事中。

■取り替え工事後。
今日からご使用になる電気温水器。
三菱の460リットルのフルオートタイプ。
SRT-J46WDM5。
工事後、Nさま奥さまへお取り扱いのご説明をさせていただきました。
快適にお使いいただければ幸いです。
ありがとうございました。
Nさま奥さまより、今日 教えていただきましたが。
Nさまご主人は、職場の同僚の方に弊社の事を紹介してもらったそうです。
どなた様かわかりませんが、弊社をご紹介いただきまして ありがとうございます。
本当にどうもありがとうございました。
最近、このようなケースが多くなってきました。
ご紹介者さまがあいだに入らずに、お客さまが弊社に問い合わせをいただくケース。
この方が、急いでいる場合にハナシ(展開)が早いです。
また、ご紹介者さまとお客さまの精神的な負担が少なくて良いかと思います。
今日も皆さまにお世話になっているなぁと感じる一日でした。
- 関連記事
-