こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市若林区南染師町のマンションにお住いのSさま邸にて、
電温の取り替えをさせていただきました。
電温の設置されている場所はさまざまです。
屋外だったり、屋内だったり。
屋内でも玄関の近くの場合もあれば、勝手口の近くの場合もありますし、洗面所内の場合もあります。
S様邸の場合は洗面所内です。

■取り替え前は、丸形電温でした。
370リットルの丸形タイプ。
東芝のHPL-TL374M。
ラベルに1996年製造と記載されていましたので、約22年間ご使用でした。
沸かさなくなりましたので、取り替えます。

■角型電温になりました。
300リットルの給湯専用タイプ。
三菱のSRG-306G。
Sさまのご要望で角型にしました。
角型ですと配管や弁などの部品が箱の中にコンパクトに納まっています。
場所を採らないこと、見た目がすっきりとキレイなこと、お掃除がしやすいことなどが良いところだと思います。
あらためて工事前の写真を見返しますと、けっこう物々しかったですね。
約1ケ月前に取り替え工事をご依頼いただきましたが、
メーカーに在庫が無く、今日までお待ちいただきました。
ありがとうございました。
快適にお使いいただければ幸いです。
- 関連記事
-