こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市太白区桜木町のマンションにお住いのNさま邸にて、電気温水器の取り替え工事をさせていただきました。

【既存電気温水器】
タカラの370リットルの給湯専用タイプ
品番はEM-370SN
丸形電温
Nさまから『ちょろちょろとしかお湯が出なくて困っています』とのお問い合わせでした。
以前はNさまの祖母がお住いだったそうです。Nさまは入居してまだ半月くらいだそうです。
寒い日の入浴はかなりきつかったそうで、『ちょっとした修行でした

』と。
ちょろちょろとしか出ない要因としては、減圧弁のストレーナーにゴミが溜まっている、減圧弁の取り付け位置が低過ぎる、配管の錆びコブなどが考えられます。


【既存の減圧弁付近の給水配管の錆びコブ】
6割ぐらい塞がっていますね。

【新規電気温水器】
三菱の370リットルの給湯専用タイプ
品番はSRG-375G
丸形電温
減圧弁については、新品を正規の取り付け位置に据付しました。
電気温水器本体も新品に取り替えました。
お湯は、正常の量で正常な勢いで出ます


【既存電気温水器の時のお湯の出かた】
ちょろちょろとしか出ませんでした


【新規電気温水器の時のお湯の出かた】
正常に出ます

IHヒーターの取り替え工事もさせていただきました。

【既存IHヒーター】
三菱のビルトインタイプ
品番はCS-G3201B
据置枠を使い、ビルトインタイプを設置
Nさまから『実はIHも壊れています。左側しか使えません』と電気温水器の取替工事をご依頼いただいたあとお声がけいただきました。

【新規IHヒーター】
パナソニックのビルトインタイプ
品番はKZ-G32AK
新品の据置枠を使い、ビルトインタイプを設置
ありがとうございました。
快適にお使いいただければ幸いです。
- 関連記事
-