こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市太白区東中田にお住いのお得意さまのAさま邸にて、ポーチライトのお取り替えをおこないました。

■取り替え前
塗装屋さんに外壁の塗装をしてもらったら、照明が悪目立ちするようになってしまった。
今まではまったく気にならなかったが、壁がキレイになったら、古めかしくてすごく目立ってしまうようになった。
人目に触れるところでもあるので、とても気になってしまう。
まわりと調和するあたり障りのないモノに取り替えたい。

■既存撤去後
塗装がされていない部分がありますので、新規ポーチライトは塗装されていない面がすべて隠れるモノを選びます。

■取り替え後
パナソニックのセンサありの点灯省エネ型です。
ありがとうございました。
いつも仕事をさせていただきまして ありがとうございます。
「リフォームするとリフォームしない部分が想像以上に目立ってしまった」ということがあります。
リフォームあるあるです。
今回は、照明器具の取り替えだけでうまく納まりました。
状況によっては、照明器具を取り替えた後で、新規照明器具廻りの再塗装が必要になることもあります。
リフォーム全般で言えることですが。
「どこまでリフォームしようか?ここはこのままでよいか?」という判断を施工前にお客さまと業者が打合わせします。
業者は、ある程度はリフォーム後の様子を想像できると思います。
お客さまは、リフォーム後の様子をあまり想像できない場合もあると思います。
特に、古い部分を残さずに新しくすればするほどお客さまはお金が多くかかることなので、一概にすべて新しくリフォームしましょうとも言えません。リフォームのビフォーアフターの見た目に関する感覚はひとそれぞれです。また費用対効果(コスパ)の感覚もひとそれぞれですよね。
当店では、「お客さまにわかりやすく提案しましょう。お客さまの感覚や価値観を理解しましょう。尊重しあい信頼関係をつくりましょう。」と考えております。
- 関連記事
-