こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市青葉区貝ヶ森にお住いのYさま邸にて、給湯器のお取り替えをおこないました。
東芝の電気温水器~三菱の電気温水器への取替です。

【取替前の電気温水器】
東芝のHPL-TS460RM
460リットルの給湯専用タイプ。
平成13年7月7日に当店でお取り付けさせていただきました。
その際の担当も私でした。
7月1日に、Yさまより私へお電話をいただきました。
「お湯が出ないです」と。
調査しましたら、温度過昇防止器が作動していました。
一度作動しますと、強制的に解除しない限り沸き上げ運転をおこなわなくなります。
今日は7月7日でしたので、ちょうど19年間のご使用でした。

【取替後の電気温水器】
三菱のSRG-465G
460リットルの給湯専用タイプ。
容量は同じですが、高さが30㎝くらい低くなりました。
圧迫感が少なくなったと思います。

■グレー色の箱が、タイムコントローラ(松下電器産業製のDH-KTDT1)です。
ベージュ色の操作盤が、昼間追いだきコントローラ(ナショナル)です。
昔、深夜電力契約から時間帯別契約に変更する際に、重宝した機器です。
当時だけ製造販売されていました。
ありがとうございました。
快適にお使いいただければ幸いです。
- 関連記事
-