こんにちは

お客さま担当の関です。
11月中旬になり気温が下がってきましたね。
みなさんもご自宅で何かしらの暖房をお使いになられていると思います。
10月中旬に、仙台市若林区文化町にお住いのHさまよりお問い合わせをいただきました。
『これまで20年近くチクダンを使ってきましたが、これからはエアコンで暖房しようかと考えています』
お打ち合わせをさせていただきまして、
①チクダンの撤去
②リビングと和室に東北電力推薦エアコンの取り付け
③電気温水器~エコキュートへのお取り替え
をご依頼いただきました。
工事の段取りを考えましたが、すべてを1日時でおこうなおうとすると車両の駐車台数が多くなりすぎることや、住宅廻りや住宅内で人の行き来が多くなりすぎますのでちょっと難しいなぁと判断しました。
今日は、②と③をさせていただきました。
①は来月初めにさせていただく予定です。
➁の工事の様子です。

●リビングのエアコン取り替え前
19年前からご使用の8畳用の一般的なルームエアコン。
電源は単相100V
パナソニックのCS-Y281A
暖房では使っていませんでした。

●リビングのエアコン取り替え後
14畳用の東北電力推薦エアコン
パナソニックのCS-400DX2
電源は単相200V

●和室にエアコン新設前
電源コンセントはありました。

●和室にエアコン新設後
8畳用の東北電力推薦エアコン
パナソニックのCS-250DX
電源は単相100V
チクダンは、蓄熱するのを止めてもだいたい5日くらいは、蓄熱レンガに熱が残っています。
熱が残っているとチクダンの解体や撤去はできません。
チクダンの撤去を来月初めにおこなうことにより、暖房ナシになることがありません。
もちろん今朝までチクダンで暖房されていました。
③の工事の様子です。

●買い替え前の電気温水器
パナソニックの460リットルのフルオートタイプ
システム型名:DH-46G1A

●買い替え後のエコキュート
コロナの460リットルのフルオートタイプ
システム型名:CHP-46AY3
実は、お打ち合わせ段階では、他メーカーの製品が候補となっていましたが、高さが2150mmくらいあるので、見た目のバランスが悪いかなぁといこうとで変更となりました。460リットルタイプで最も高さが低い製品を選定しました。Hさまの考案です。見た目のバランスが良いですね。
ありがとうございました。
快適にお使いいただければ幸いです。
🔲追記
たいへん申し訳ございませんが、新規のお問い合わせ(チクダンを撤去したいなどのお問い合わせ)は承っておりません。何卒よろしくお願い申し上げます。2023年9月30日
- 関連記事
-