こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市太白区向山にお住いのYさまよりお電話をいただきました。
「電気温水器をちょっと見に来てほしい。タンクの底から水がポタポタたれてくる。長く使ったので買い替えになると思うのですが、電気温水器はもう無いのですか?」
早速お伺いしました。
平成12年の6月23日に、私が担当でお取り付けさせていただいた電気温水器です。
ちょうど20年経過しました。
ちなみに、弊社はお客さまデータをキチッと保管しております。
お客さまごとに、なにをいつお取り付けさせていただいたかを把握しております。
どこから水漏れしているのかを調査しました。
ステンレス製のタンクそのものから水漏れしていました。
お打ち合わせさせていただきまして、東芝電気温水器から三菱電気温水器への買い替えをご依頼いただきました。

【取替前の電気温水器】
東芝のHPL-TS370RM
370リットルの給湯専用タイプ。
丸形です。
勝手口内に設置されています。

【取替後の電気温水器】
三菱のSRG-305G
300リットルの給湯専用タイプ。
丸形です。
ありがとうございました。
快適にお使いいただければ幸いです。
Q.電気温水器はもう無いのですか?
A.有りますよ。
※最近はマンション新築時や戸建住宅新築時での電気温水器の採用はなくなりました。エコキュートを採用するようになりました。
電気温水器からの買い替えの際にエコキュートを採用されるご家庭も多くなりました。しかし買い替えの際に、ヒートポンプが設置できないケースや大掛かりな電気工事が必要になってしまうケースや買い替えコストを抑えたいケースでは、電気温水器への買い替えとなります。かなりの需要がありますので、まだまだ健在ですよ。
※特に三菱ダイヤホットならラインアップが豊富でございます。
※2016年の秋に、三菱電機さんの群馬工場に見学へ行ってきました。ビックリするくらいガンガンに電気温水器を造ってました。
- 関連記事
-