こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市太白区富沢にお住いのお得意さまのIさま邸にて、バス乾のお取り替えをさせていただきました。
私は、バスカンと呼んでいますが一般的な名称はバス換気乾燥機です。ヨクカンと呼ぶこともあります。
まあそれはそうとして、当初は10/29(木)に工事をおこなう予定でした。しかし、私の新規お客さまが電気温水器が故障してしまいまったくお湯が出なくなりまして、たいへんお困りでした。そのお客さまの工事は、少しお待ちいただいて11/5(木)にせざるを得ないかと考えておりましたが、私からIさまにご相談させていただきました。
Iさま「困ったときはお互いさまなので、ウチはおふろに入れないわけじゃないし、ウチの工事を延期してもらってかまいませんよ」
ありがとうございます。
お取り替え前のバスカン
暖房の時に運転音が大きくなりました。
使えてはいますが、20年くらい使ったのでそろそろ寿命です。
SEIDENKO(西部電機工業)のDF-170でした。
ちなみにバスルームメーカーは、EMOTO(江本工業)です。
電源は100Vです。バスカン専用電源になっていませんでした。
お取り替え後のロスナイ
パナソニックのFY-13UG7Eです。
電源は100Vです。分電盤から専用電源にしました。
ご協力いただきまして ありがとうございました。
快適にお使いいただければ幸いです。
- 関連記事
-