こんにちは

お客さま担当の関です。
おとといエコキュートのお取り替えをさせていただいた仙台市太白区鈎取にお住いのNさま邸にて、エアコンのお取り替えをおこないました。
買い替えです。

■約10年使用した東芝のエアコン
RAS-221B
電源について:室内機のプラグの形状はIIです。
エアコン専用コンセントではありませんでした。
足元にあるコンセントから延長コードを使って室内機のプラグを差し込んでしました。

■今日からご使用になる東芝のエアコン
RAS-225VN
東北電力推薦暖房エアコン
〝暖太郎〟
電源について:室内機のプラグの形状はILです。
配電盤からエアコン専用コンセント工事をおこないました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
仕事をさせていただきまして ありがとうございました。

■暖太郎について
各メーカーさんが寒冷地向け暖房エアコン(東北電力推薦エアコン)にペットネームを設けています。三菱はズバ暖、パナソニックはフル暖、ダイキンはスゴ暖、などなど。東芝は暖太郎だということを今回初めて知りました。なんとなくどこかで暖太郎って聞いたことがあるような気がしたので調べてみましたら、グリーンライフさんというメーカーさんのハウスヒーターも暖太郎でした。
- 関連記事
-