こんにちは

お客さま担当の関です。
去年の5月に電気温水器のお取り替え工事をさせていただいた仙台市太白区長町南のマンションにお住いのSさま邸にて、IHヒーターのお取り替え工事をしました。
故障していませんが、そろそろ限界かなぁと。
ちなみ温水器も同様でした。
【給湯機と調理機は生活必需品です】
コロナ禍のこういうご時世ですので、使用不能になる前にお取り替えされた方が良いと思います。
使えないとひどく不便です。
直すか新品に取り替えないと使えません。
使えなくなったときには直そうかと製造メーカーの修理を頼るわけですが、使用開始から10年以上経過していますと「修繕部品が無いためもう直せません。買い替えをご検討ください」と言わることが多くなっています。
では新しい機器に早く買い替えようとなりますが、〝品薄だったり、工事の順番待ちだったり〟ですぐに工事をおこなえない状況になっています。
コロナ禍になる前には考えられない状況です。
買いたいモノをすぐに買える ➜ 買いたくてもなかなか買えない。
壊れてからの検討ですと、不便しながら忙しく相談するようになってしまいます。
数日~数ヵ月の間、【自宅でおふろに入れない】や【自宅でお料理できない】は、かなり厳しいです。

■長年使用したIHヒーター
メーカー:東芝
品番:BHP-M46SS
色:シルバー
天面の幅:60㎝
天面ヒーターの種類:2口IH + ラジエント(電熱器)
グリル:両面焼きグリル
新築時から備わっており約17年お使いになられました。

■取りはずすとこんな感じになっています。

■高性能なIHヒーター
メーカー:パナソニック
品番:KZ-AN36S
色:シルバー
天面の幅:60㎝
天面ヒーターの種類:3口IH
グリル:ラクッキングリル
安心・快適にお使いいただければ幸いです

ありがとうございました。
- 関連記事
-