こんにちは

お客さま担当の関です。
まだ6月なのに暑かったですね、今日は。
エアコン工事をおこないました。
戸建住宅の場合、エコキュートは住宅の北側に設置されていること多いのですが、エアコンは住宅の南側などの日当たりの良いところに設置されていることが多いです。そんなワケで夏場のエアコン工事はだいたいが暑い中での作業となります。
昨年エアコン3台とエコキュートをお取り付けさせていただいたお客さまからお電話いただきました。
『取り付けてもらったエアコンとエコキュートとても満足しています。夏に孫が来ると思うので、もう2台エアコンを新品に取り替えてください』
仙台市太白区鈎取にお住いのNさま邸



■別棟1階の南側のお部屋



■別棟2階の南東のお部屋
室内機 ~ 室外機への配管は、住宅の壁面内を経由しています。隠ぺい配管です。新築時の施工です。見栄えを良くするための施工方法だと思います。隠ぺい配管されている場合、エアコンを新品に取り替える時に苦労することがあります。今回の工事も少し苦労しました。室内機を取りはずしてみないとどんな状況になっているのかわからないのが要注意ポイントだなぁと思います。
隠ぺい配管でのお取り替え工事はお客さまと業者の信頼関係が必須だなぁと思います。信頼関係がないとおっかないので、作業する人も工事を安請け合いしていないように感じます。
快適にお使いいただければ幸いです。
ありがとうございました。
- 関連記事
-