こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市宮城野区新田東のマンションにお住いのMさま邸にて、温水器の取り替え工事をさせていただきました。
半年前の3月下旬に受注させていただきました。3月16日に大きな地震がありました。Mさま邸の温水器は大丈夫でしたが、去年の地震では壊れて修理していたので、〝壊れるとホント困るので、正常に使えているうちに取り替えておこう〟とご依頼くださいました。
マンションの大規模改修工事が8月末まで行われる予定でしたので、4月上旬の時点で9月7日の工事と決めていました。

■既存温水器
東芝の460リットルのフルオートタイプ
品番はHPL-2TFB464RAU
2005年製造品です。約16年経過しています。
たしか2度修理をおこなったそうです。
※大規模改修は8月末には終わっている予定でしたが、遅延しているらしく完了しておらず、あと1ヶ月くらいかかるそうです。

■新規温水器
三菱電機の460リットルのフルオートタイプ
品番はSRT-J46WDM5
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
ありがとうございました

【参考情報】
これまで10台くらい取り替えをおこなわせていただいたマンションでしたが。
今回は本体の搬出と搬入でかなり手こずりました。
記憶にあるかぎりコチラのマンション以外も含めて、玄関の脇のスペースに設置されているケースでの取り替えで1番苦労しました。たぶん電力計器廻りの改修をおこなったためだと思います。たぶん改修前より据え付け板が大きくなり電力計器とブレーカーボックスをゆったり広々と取り付けされたのではないのかなぁと思います。終わってから気付きました
- 関連記事
-