こんにちは

お客さま担当の関です。
8月9日に、2年前にエコキュートのお取り付けをさせていただいた川崎町支倉台にお住いのSさまよりお電話をいただきました。「知人から電話がありまして。自宅のエコキュートが壊れたそうで、とても困っているようです。紹介したいけど、どうでしょうか?対応できそうでしたら直接お話ししてもらえますか?」
仙台市太白区山田北前町にお住いのIさま邸にて、薄型エコキュートのお取り替えをさせていただきました。
余談ですが、地震発生後にどれくらい揺れたかを〝震度5弱〟とかで発表しますけど、仙台市太白区は山田にある震度観測点で計測しています。地盤が岩盤のようであまり揺れない地域です。太白区長町あたりと比べるとだいたい震度1くらい揺れが小さいようです。太白区は観測点が1カ所で、他の地域は複数個所あることが多いようです。山田地区と長町のような平地の地区では全然揺れ方が違うワケですので、観測点をもっと増やせばよいのになぁと地震の度に思っています。

■2007年製の日立ハウステックの薄型エコキュート
品番:HHP-T372WAT
故障してしまい使用不能です。リモコンに〝2 33〟と表示され沸かしません。
ちなみヒートポンプ~タンクユニットへの配管の長さはピッタリ5mでした。

■あたらしく据え付けたコロナの薄型エコキュート
品番:CHP-E372AY4
ヒートポンプはタンクユニットのすぐ隣へと移設しました。
お役に立てて嬉しいです。
安心・快適にお使いいただければ幸いです。
ありがとうございました
- 関連記事
-