こんにちは

お客さま担当の関です。
電気温水器が据え付けされているマンションでは、エコキュートへの交換をマンションの規約でNGとしていることが多いようです。まれに申請や相談をせずにエコキュートへ交換しちゃってることもあるようですが、きっと勝手に交換しちゃうのはよくないことでしょう。各マンションごとにヒートポンプの設置場所、配管ルート、運転音、排水ルート、電気契約の問題やらを考慮して判断しているのでしょう。マンションごとに条件が異なりますし、部屋ごとでも条件が異なります。当然それぞれのマンションの判断もいろいろなのでしょう。たぶんNGとしておけば問題は発生しないので無難なのでしょう。が、これだけ電気温水器とエコキュートの使用電気料金の違いが大きくなってきますと、やはり
〝できればエコキュートに交換したいなぁ。電気代を安くしたい!〟となってきますよね。
何度か電気温水器のお取り替え工事をおこなわせていただいたことがあるマンションで、電気温水器 ~ エコキュートへのお取り替えをさせていただきました。
今年の総会で規約が改定され、エコキュートへの交換が可能になったそうです。
仙台市太白区長町南のマンションにお住いのSさま邸




■約17年使用した電気温水器
東芝の460Lのセミオートタイプ
品番はHPL-2TFC462RAU





■あたらしく据え付けたエコキュート
三菱の370Lのエコオートタイプ
品番はSRT-C376
共用廊下で人目に触れますので、なるべく見た目がよくなるように部材や施工方法を工夫しました

ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです

【追記】
これまで多くの電気温水器が据え付けられているマンションに出向きましたが、エコキュートへ取り替えできそうなマンションはかなり少なかったです。ほぼほぼ無理かと。
とても希少なエコ替えできるケースでした




- 関連記事
-