こんにちは

お客さま担当の関です。
22年前にガス給湯器を撤去して、電気温水器を据え付けさせていただいたお客さまからお電話をいただきました。
『温水器のタンクの床コンクリートが濡れています。じっくり見ていたらポタポタとタンクから水が滴っています』
現場調査とお打ち合わせをおこないました。
『修理できないということはわかりました。あたらしい温水器に入れ替えてください。エコキュートではなくて温水器でよいです』
温水器へのお取り替えとエコキュートへのお取り替えの両方をご提案しました。
『数年前に電気料金と機器購入費用とその後の使用可能期間を比較したときは、温水器の方が良かった。今は状況が大きく変わり電気料金の違いがあまりに大きい。あまり好きではなかったがエコキュートにしてください』
仙台市青葉区栗生のTさま邸でエコ替えをおこないました。
東芝の電気温水器 ~ 三菱のエコキュートへお取り替えです。




■22年前に当店でお取り付けした温水器
ガス給湯器を撤去して電気工事をおこなって温水器を据え付けました。
東芝のHPL-TFB461RAU
460Lのフルオートタイプ
▲水漏れしています。




■あたらしく使用するエコキュート
三菱電機のSRT-S375
370Lのフルオートタイプ
電気代が高くなっています。
12月にさら高くなります。
朝のラジオで〝2023年4月にさら高くなり 1.3倍になる見込みとなっている〟と聞きました。
据付可能であればエコキュートをおススメします。


ありがとうございました。
安心・快適にお使いいただければ幸いです
- 関連記事
-