こんにちは

お客さま担当の関です。
『ホームページを見て電話しました。温水器の調子が悪いんです』とお問い合わせいただきました。
現地調査やお打ち合わせをさせていただいたところ『知人のIさんから紹介してもらったんです。Iさんのお家で数年前に温水器が壊れて、エコキュートに取り替えてもらったそうで。紹介してもらってからホームページも見ましたよ』と。ありがとうございます。
仙台市太白区西多賀にお住いのSさま邸にて、温水器からエコキュートへの更新(エコ替え)をおこないました。



■20年以上使用した温水器
住宅新築時に据え付けしたそうです。
三菱のSRT-4665CF-BL
エコオートタイプ(自動お湯はり。高温差し湯)
容量460リットル
給湯圧力:100kPa
●故障
『リモコンで呼び出し音が鳴るんです。誰も操作していないのにピーピーと呼び出し音が鳴ります。1日3回ぐらい鳴ることもあります。基盤の故障なのでしょうか?リモコンの故障なのでしょうか?なんでしょう?』
もしかしたら温水器からの呼びかけだったのではないでしょうか?
「私は1999年の9月に製造されました。早いものでここに来て23年経ちました。休むことなく毎日お湯を沸かしました。実は最近体がきついんです。思うように体が動かないんです。凍えるような寒さの冬はなんとか乗り切りました。このごろは春めいてきてだんだん温かくなってきましたが、体は方は限界なのでもうこれまで通りの働きはできないと思うんです」
「新しい機械への更新を検討してみてはいかがでしょうか?4月からは更に私の電気代は高くなると聞いていますし、今だと東北電力さんがお得なキャンペーンをおこなっているようです。絶好のタイミングだと思うんです。どうやらエコキュートと呼ばれる機械が良いみたいですよ。この春が私の引き際です。それでは」とかなんとか言いたかったのかもしれません




■今日据え付けたエコキュート
ダイキンのEQ37WSV
オートタイプ(自動お湯はり。高温差し湯)
容量370リットル
給湯圧力:320kPa
ちなみに〝呼び出し機能〟は無くなって〝通話機能〟になりました。
ありがとうございました。
快適にお使いいただければ幸いです
- 関連記事
-