こんにちは

お客さま担当の関です。
4月始めに、8年くらい前エコキュートをお取り付けさせていただいたお客さまよりお問い合わせをいただきました。
「2、3ヶ月前からエコキュートのどこかから水漏れしているみたいです。問題なく使えるのでそのままにしていました。漏れる量が少ないためか実際に漏れているのを見たことはありません」

■タンクの足元コンクリートが濡れていますね。
進行形の水漏れではありませんでした。

■強制沸き上げしてみると水漏れします。ヒートポンプの配管接続口からポタポタと水滴が垂れます。
配管であれば当店で修繕できますがヒートポンプ本体ですのでメーカーの修理会社の対応となります。
修理するか思い切って新品に取り替えるかご検討されました。
1ヶ月後ご連絡をいただきました。
「直せばまだ使えるけど、この際新品に取り替えてください」
仙台市太白区にお住いのAさま邸にて、エコキュートの更新をおこないました。



■これまで使用したエコキュート
メーカー:パナソニック
セット品番:HE-K46GQCS
タイプ:フルオート
容量:460リットル
2015年からご使用



■あたらしいエコキュート
メーカー:パナソニック
セット品番:HE-J46KQS
タイプ:フルオート
容量:460リットル
●まだ使えるけど、直さずに買い替えたワケ
❶家族が多いだけにヒートポンプの寿命であると思えたから(標準的な家庭よりも沸き上げ運転時間が長かったため10年もたずに壊れてもまぁしかたないかとも思える。実際しょっちょうボタンを押して〝沸き増し〟していた)
❷エアコンやエコキュートは必ず10年使えるとは限らない、使用頻度によっては5年くらいで壊れてしまうこともあるということを知ったから
(ご検討期間中にたまたま6年くらい使用したエアコンが故障し修理するのに4万以上かかった。1日中使用することが多かったのでまぁしかたないかとも思える)
❸パナニックエコキュートが6月から値上げするから
❹今なら東北電力と国の補助金を活用できるから
❺壊れておふろに入れないと(家族が多いだけに)とても不便するから
約8年使用での更新となりましたので使用した〝年数〟だけで考えると、
『え!?早っ!たった8年でダメになっちゃうの?』と言われちゃいそうでですが、お湯を沸かした時間で考えるとまぁ仕方ないというか当然のことだと思えるかと。たとえば3人家族の場合と大人6人家族の場合とを比べると、お湯の使用量はだいたい2倍くらいになり当然ヒートポンプの沸き上げ時間も2倍くらい長くなりヒートポンプの耐久〝年数〟は半分くらいになります。
ヒートポンプはある程度の時間稼働すると劣化して壊れます。
ちなみ、エコキュートは、もともとタンクユニットよりもヒートポンプユニットの方が短命になることが多いです。
安心・快適にお使いいただければ幸いです

ありがとうございました。
追記:お湯の使用量は家族の人数によって大きく変動します。人数以外には、浴槽の大きさ・シャワーの使用時間・洗面所や台所でのお湯の使用時間・給湯圧力・浴槽の保温・追い焚き時間などで変動します。使用状態はさまざまですよね。そんなワケでエコキュートの使用できる期間というのは、短かったり長かったりといろいろです。8年でダメになることがあれば、15年以上使えることもあります。
ちなみにガス給湯機や灯油給湯機も同様です。
- 関連記事
-