こんにちは

お客さま担当の関です。
仙台市太白区太子堂のマンションにお住いのNさま邸にて、エコキュートの更新をおこないました。
15年使用したので買い替えようかと思っていますとお問い合わせをいただきました。



■マンションの新築時から備わっていたエコキュート
ヒートポンプは天井吊り下げです。
メーカー:三菱
品番:SRT-HP37W2
タンク容量:370L
給湯タイプ:フルオート
使用圧力:190kPa
いつも昼間時間帯の沸き上げを止めたい時に設定できる「深夜のみ」がありました。
★深夜帯にだけ沸かして、〝昼間帯にはいっさい沸かさない〟という設定が「深夜のみ」です。



■今日からお使いになるエコキュート
メーカー:三菱
品番:SRT-S376(国の補助金対象機器)
東北電力からのエコ替えサポート金3万円がもらえます。
国から5万円の補助金ももらえます。
タンク容量:370L
給湯タイプ:フルオート
使用圧力:190kPa
「深夜のみ」はもうありません。
残湯量が少なくなったとき等には、昼間時間帯でも自動的に沸き上げします。
気が付いたら「深夜のみ」は存在していませんでした。
たぶん5年くらい前に、「深夜のみ」を無くしたのでしょう。
★「深夜のみ」が無くなったというのは、深夜帯に沸かさなくなったという意味ではありません。
そして今年の6月からは夜間帯の電気料金は昼間帯とさほど変わらず少し安い程度になったので。
〝昔ほど深夜帯だけの沸き上げにこだわらなくてよくなった〟
〝昼間帯に沸かしてもさほど電気代は高くならない〟
〝基本的には夜間に沸き上げる。不足しそうな時や浴槽の保温や追い焚きをおこなう時などは機器が【自動的に効率よく】沸かしてくれる〟
と考えてもよいんじゃないのかなぁと思います。
もしかしたら電気の契約プランによっては。
〝何時に沸き上げても電気代は同じ〟
〝ひょっとして昼間帯に沸き上げた方が効率がよいから経済的なのでは?〟
という考え方になってくるのかもしれないなぁとも思います。
ありがとうございました。
快適にお使いいただければ幸いです
- 関連記事
-