こんにちは

お客さま担当の関です。
13年前にガスコンロ➜IHヒーターへのお取り替えをさせていただいたお客さまよりお電話をいただきました。
「魚を焼こうしたら電気がすべて消えてしまい停電になりました。東北電力さんに来てもらい調査してもらいました。近所も停電なのかなぁと思っていましたがウチだけでした。いろいろ調べてもらったら 『おそらくIHが原因です。IHが犯人だと思います。取り付けてもらった業者さんへ相談してください』 と言われました」
IHヒーターあるあるです。
古くなると魚焼きのシーズヒーターが劣化し腐食して漏電します。
魚焼きをオンにすると漏電して 安全のため漏電ブレーカーが作動し停電します。
仙台市太白区人来田にお住いのSさま邸にてIHヒーターの取り替えをおこないました。

■13年使用したIHヒーター
ガスコンロを撤去して電気工事をおこなってIHヒーターを据え付けました。
パナソニックのKZ-FT60MS
3口IH
右がオールメタル対応
実は、〝IHが犯人〟とお電話いただいた際に、「たぶん魚焼き以外は使えますよ。煮炊きはできると思いますよ」とご説明し、そのままSさまにやかんでお湯を沸かしてもらおうと思いまして、『では、やってみますね。えーと・・。プツリ。ツーツーツー』電話が切れちゃいました。そうです、きっと漏電ブレーカーが作動し停電してしまったのです。
魚焼きが漏電の犯人の場合が多いのですが、今回は天面IHも共犯でした。

■お貸し出し用の卓上IH

■故障したIHを撤去
昔は電気工事が多かったなぁと思い出しました。

■あたらしいIHヒーター
パナソニックのKZ-AN56S
3口IH
右がオールメタル対応
快適にお使いいただければ幸いです

ありがとうございました。
- 関連記事
-